
【香川県】第1回「おあがりなさい、いただきます」プロジェクトinまんのう町
前日の雨が嘘のように、2/1(金)は朝から凄く良い天気になりました!地域の方に教わる、香川県の郷土料理の会ということで。第1回目は、「あんもち雑煮」と「ばらずし」を教わります。 会場は、まんのう町にある「田舎そば川原」。
前日の雨が嘘のように、2/1(金)は朝から凄く良い天気になりました!地域の方に教わる、香川県の郷土料理の会ということで。第1回目は、「あんもち雑煮」と「ばらずし」を教わります。 会場は、まんのう町にある「田舎そば川原」。
1/29・30の2日間、香川県主催の地域おこし協力隊の交流勉強会を開催しました。同じ四国とはいえ、西から東、北から南と遠くから参加して下さった皆様。ありがとうございました。 1日目(1/29)昨年に続き、徳島大学の田口先
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです。〜 地域おこし協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 年内最後の今回は、総務省等の研修でも行政×地域×協力隊のコーディネート好
1/12の合同募集説明会に向けて、善通寺市役所にて打ち合わせを行いました! 善通寺市では「滞在型観光地化」を目指しており、国内・海外への情報発信や、今までになかったような新しいイベントの実施に力を入れていきたいと考えてい
年末が差し迫る慌ただしい中、合同募集説明会に向けて琴平町役場で打ち合わせをしました。 こんぴらさん(金刀比羅宮)や4月に行われている四国こんぴら歌舞伎大芝居など、観光地として全国的にも有名な琴平町ですが、今回は【観光】だ
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです。〜 地域おこし協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回の集いは、年に一度実施している県外遠征視察。 ITでの地方創生の成功
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです。〜 地域おこし協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は、着任して1年が経った村山さんが幅広く活動している 高松市塩江町(
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです。〜 地域おこし協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は、年に一度実施している「予算」の勉強会に加えて、地域おこし協力隊が
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです。〜 地域おこし協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は、7月末で3年の満期を迎えて卒業する稲子隊員が活動する豊島(てしま
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです〜 協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今年度初の「さぬきの輪の集い」は、地域おこし協力隊も行政担当職員の方も、初めましての