
研修・交流
【香川県】第55回さぬきの輪の集いIN土庄町を開催しました!
令和7年3月24日(月)に土庄町にて、さぬきの輪の集いを開催しました。 今回は、昨年9月以来半年ぶりの開催で、高松市外では令和5年7月に善通寺市で開催して以来1年8か月ぶりの開催となります。 土庄町地域おこし協力隊の森隊
都会から移り住み、地域おこし活動を行う地域おこし協力隊。
その活動内容は様々ですが、それぞれの得意分野を活かし、地域の方をはじめ、多くの方々に支えていただきながら、互いに協力し合って活動しています。
香川県の地域おこし協力隊がどのような活動をしているのかを知り、より身近に感じ、応援していただけたらと思います。
香川暮らしの魅力と共に、彼らの等身大の姿をご覧下さい。
令和7年3月24日(月)に土庄町にて、さぬきの輪の集いを開催しました。 今回は、昨年9月以来半年ぶりの開催で、高松市外では令和5年7月に善通寺市で開催して以来1年8か月ぶりの開催となります。 土庄町地域おこし協力隊の森隊
小豆島町長棟隊員【任期3年目】 今回は、令和7年3月に任期満了を迎える小豆島町の地域おこし協力隊、長棟快さんにインタビューし、地域おこし協力隊になったきっかけや活動内容、卒隊後の予定などについてお話を伺いました。 ―本日
琴平町 王(ワン)隊員【任期5年目】 【プロフィール】 台湾出身。 2020年7月に、国際交流をミッションとする琴平町地域おこし協力隊に着任。 琴平町は、人口8千人ながらも「讃岐のこんぴらさん」の愛称で知られる金刀比羅宮