地域交流・コミュニティ支援, 塩江町(高松市) 【塩江】包括ケア小会議 2016年6月6日 塩江町地域おこし協力隊の淵崎です。 こんにちは。なんだか難しい名前の会議ですが、要は社会福祉協議会や塩江分院など福祉関係の方々が集まり意見を出し合う場。そんなところに、協力隊が参加です(;´・ω・) でもって、塩江町の方々に福祉関係のアンケートの協力をしていただきました。で、その結果を私がまとめることに・・・。で、そのアンケートの報告。 こんなこともしています(^_^) でも、発言権を与えられない会議には出ないとは伝えてあるし、行動してくれないとアンケートもまとめませんよ、と伝えています。要は、議論だけで終わるような会議は必要ないということ。 高齢化がどんどん進む町でどうやって見守りなどをしていくか。非常に重要な課題。 課題は山もりですが、出来ることから少しずつ始めないと。何もしないのであれば、会議の意味ないしなー。 この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます 関連記事はありません 以前 【豊島】からと屋、「てしま初夏のパン祭り」に初参加! 最近 【塩江】休耕田活用、ヒマワリ これも好きかも 【三豊市】マルチがけ 2019年5月10日 【豊島】新鮮な地元の柑橘果物を販売中 2016年4月14日 【東かがわ市】『東かがわ10選・ギャラリー』 (香川のてぶくろ資料館) 2017年2月11日