塩江町(高松市), 農業 【塩江】休耕田活用:塩江の特産品:炭谷ゴボウ 2016年4月27日 塩江町地域おこし協力隊の淵崎です。 おはようございます。昨日の残りの草刈りを雨が降る前に片付けるべく、早朝から頑張りましたー。何とか、来年、再来年に使う土地に生えていた草のデカいカブを全て取り除くことが出来ました。天気予報は雨でしたが、本日も何とか晴れ男の力を発揮し、雨が降る前に終了することが出来ました(^_^) ゴボウの師匠も「ようやったな!これで、来年もいいゴボウができるわ(^_^)」と、喜んでいました。 4年放棄していた耕作地。その広さ300坪。写真で見ると、保さんがとても小さく見えますwさすがに雑草がすごかったですが、二人で何とかなりました!二人とも泥だらけww 塩江の特産であるスーパーゴボウの炭谷ゴボウを継承しPRしていきます! この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます 関連記事はありません 以前 【塩江】休耕田活用その2:塩江小学校とコラボ 最近 【塩江】5/15(日)イベント出店紹介 これも好きかも 【塩江町】塩江温泉祭 今週末// Shionoe Hot Spring Summer Festival 2017年8月23日 【東かがわ市】東かがわ10選・パノラマビューポイント(白鳥中央公園) 2017年1月26日 【多度津町】11/5 蒼のダイヤオリーブ収穫祭2017 2017年10月5日