
【塩江】塩江町、最強。
2016年6月4日 


塩江町地域おこし協力隊の淵崎です。
【塩江町、最強。】
【ヒマワリ畑が着々と改良されていくー!】
こんにちは。
休耕田3枚目も草刈り完了。
ここも、ヒマワリの種をまくことにしました。
そして、そして、今日も小原 直樹さんや
藤澤神一さんが来てくれました!
昨日は高松市役所とちょっと色々あって、
もやもやした気持ちで草刈りしていました。
が、町民の皆さんと話すとすっきりしましたねー
朝はちょろちょろと背負いのタンクから出る水で、
めっちゃ時間がかかって水やりしました。
神一さんが
「そんな背負いの消毒用のタンクで水やりして、
時間がかかってもヒマワリは出来んぞ!」
と言われ、どうしよっかなぁとか思っていましたが、
「ちょっと、うちに一緒に来い!」
と。
そして、大型の電動ポンプと超長いホースを取り出してきて、
「これ、全部貸してやるけん!」
え。。。まじですか。。。
目の前の水を使う時も神一さんに相談したし、
色々、面倒見てもらってます。
で、水のまき方やら、ホースでヒマワリを傷めないように
杭を打ってくれたりと、協力してもらいっぱなしですw
来週は小原直樹 さんのトラクタを借りて耕運します。トラクタ男子に挑戦!
そんでもって、193号線で秋にコスモスをしようと思っているのですが、育てるときには、「電動ポンプを貸してやるぞー」と
黒川哲也さんがすでに言ってくれてたりと、いろんな人が助けてくれる塩江町ってすごいなぁと!
塩江町、最強。
ありがとう。
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
関連記事はありません
こちらもおすすめ

【東かがわ市】『東かがわ10選・懐かしい風景』(三本松のまち並み)
2017年2月9日
【塩江町】ワークショップ@県民いこいの森
2019年5月11日