【香川県】第11回さぬきの輪の集いin琴平町

〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです〜

協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。

img_2099

今回は中村充さん、吉田寛子さん、山田梨沙さん、山崎智久さん、近藤進介さんの5名がご活躍中の琴平町で開催しました。
観光の町・琴平で様々な取り組みを行う5名の皆さん。
それぞれの得意分野活かした事業やみんなで連携して行っている事業など、自ら考えて実行できる地域おこし協力隊ならではの活動がとっても勉強になりました。
—————————————————————————————————————

集合場所は琴平町役場!

まずは地域おこし協力隊担当者の浅田さん(琴平町総務課)にご挨拶いただきます。

行政の方にご協力いただけるのは本当に嬉しいですね。

行政職員のみなさんー!ご参加お待ちしております!w

p1770185

なんと今回は愛媛県からスペシャルゲストも!

内子町で地域おこし協力隊をしている清水香奈さん。

趣ある町並みと着物を活かした「内子あでカワプロジェクト」を行っています。

雑誌から出ていたようなスタイルに一瞬ドキッとさせられましたが、前職は美容師さんと聞いて何故か少し納得しましたwww

p1770174

さっそく町に繰り出します。

中村さん(赤い服)と山崎さん(まさかの半袖)を先頭にみんなで琴平の町並み視察です。

img_2056

まず到着したのが「こんぴらレトロ街道」

その名の通り、すごーくレトロな商店街です。

img_0588

初めて歩く商店街には珍しいものや面白いものがたくさん。

道中で琴平の隊員のみなさんが色々と解説してくださって、とっても楽しい&学びのあるまち歩きになりました。

img_2076

半袖だけど、とっても解説上手な山崎さん

img_2079

「あれ?芸能人の方が混じってる?」と思われたかた、、、安心してください、清水さんです。

(これ以上いじったら、怒られそうwww)

img_2065

商店街の途中に見つけた「もぐもぐ」というお店。

地域の方がつくったお惣菜やパンを販売するまちのキッチン。

なんとこちらのロゴを作成したのが琴平町地域おこし協力隊の吉田寛子さん。

得意を活かして町に彩りを加えています。

img_0590

こちらが吉田さんが作成したロゴ。

か、かわいい…

img_0593

続いて中野うどん学校に到着!

琴平の観光コンテンツ「うどん打ち」をみんなで体験します。

img_2082

生地づくりからうどん打ちまで、普段から香川のうどん屋さんで行われていることを体験できるプログラム。

スタッフの小粋なジョークやスムーズな進行、音楽に合わせたうどん踏みなど、お客さんに楽しんでいただくための工夫がたくさん散りばめられていました。

日常を体験コンテンツに変身させるとはこういうことなんだ!とすっごく勉強になりました。

img_2144

生地を踏む地味な作業も、音楽に合わせてダンスするように行うことでとっても楽しい作業に変わります。

img_2153

こちらのスタッフの方の話が面白い!

うどん打ち体験はまさにエンターテイメントでした!!!

img_2131

もちろん打ったうどんは美味しくいただきました。

味を確認しないことには善し悪しが分からないですもんねw

img_2187 img_2196

昼食の後は3つの班に分かれて視察します。

コースは以下の3つ。それぞれ班に琴平の隊員がついて、地域おこし協力隊との関わりや活動の様子などを解説してくれました。

A:旅館視察&和三盆作り体験

B:金刀比毘羅宮&奥社参拝

C:金丸座見学&金刀比毘羅宮参拝

img_2206

まずはA班の様子。

A班は旅館・琴参閣の見学&和三盆作り体験です。

日頃から地域おこし協力隊と一緒にまちづくりを考えてくれている旅館さんを見学した後、香川の伝統的なお菓子作りを体験しました。

img_0601

お客様が楽しめる仕掛けがたくさんある琴参閣。

館内を歩いているだけでもワクワクします。

img_0627

「讃岐三白」(砂糖・綿・塩)の一つとして知られており、200年以上前から脈々と受け継がれてきた和三盆。

その歴史と製造方法を学びます。

香川県では東かがわ市(引田)が産地です。

雨量の少ない香川県では、原料のさとうきびや綿の生育環境が整っていた&江戸時代に砂糖は高級なものだったため、生産が推奨されたとか。

img_0699img_0686

ビールや小判の木型など一風変わった型も有りました。

これらの木型を作る職人さんも後継者不足だそうで。。。木型職人さん絶賛募集中です!!!

こんなに可愛くできました。

食べるのがもったいないですが、出来たては、ほろっとした食感で作った人しか味わえない特権です。

img_0747

B班は奥社まで参拝に行きました。

日頃から観光案内をすることもある中村さん&近藤さんの解説を聞きながら歩くと、観光で来ただけでは分からない地域の魅力に気付く事ができます。

img_2219

参道で出会うポイントポイントで中村さんによる素敵なガイドが入ります。

ハイシーズンは1日5回もガイドとして往復した事もあるとか。

さすが観光の町・琴平の地域おこし協力隊!

img_2245

1時間ほど歩いて奥社に到着。

静かに我々を待っていてくれました。パワーを感じます。

img_2260

奥社から見る景色も絶景!

歩いた甲斐がありますー!

img_2254

ここでも中村さん解説!

「あそこからが琴平町です!」

最後までありがとうございます!

img_2262

C班は春に歌舞伎で賑わう金丸座を見学しました。

国の重要文化財にも登録されている金丸座。

さすがの迫力でした。

至る所に日本の職人魂を感じます。

p1770359 p1770363p1770369

班別行動の後は皆さんで意見交換会!

琴参閣さんが会議室を貸してくださいました。

日頃から地域おこし協力隊と民間事業者さんとで上手な連携体制が取れているからこそですね。

img_2293

img_2313

まずは琴平町のみなさんから活動報告。

情報発信や町内イベントのお手伝い、観光計画づくり、デザイン、ふるさと納税、オリジナルマルシェ企画などなど、5人で役割分担しながら様々な事にチャレンジしています。

img_2309

img_2312

中でも特に力を入れているのが、琴平の特産品を使った商品づくり。

地域の人たちとも協力しながらオリジナル商品「こんぴらにんにく醤油キット」を開発・販売しています。

初回生産分が好評で、ただいま追加生産の準備中だとか。素晴らしい!!!

img_2335 img_2336

オリジナルイベントやオリジナル商品など、攻めの企画に数多く挑戦する5人の活動に他の隊員も興味津々。

とても活発な意見交換が行われました。

img_2391img_2364img_2434img_2381 img_2376

まだまだ話したい事はたくさんありましたが、時間いっぱい。

最後はみんなで集合写真です。

琴平町のみなさん、ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。


第11回 さぬきの輪集いin琴平町
【日時】
2016年11月22日(火)12:00〜17:00
【場所】
琴平町役場、金比羅山、金丸座、琴参閣、にしきや、ほか
【参加者】
16名(地域おこし協力隊13名、集落支援員1名、行政職員2名)
この記事をシェアする
PAGE TOP