【TIMES5特集】琴平町インタビュー

「地域を盛り上げたい!」という想いのもと、日頃から二人三脚で地域おこしに取り組んでいる行政職員と協力隊ですが、実はなかなか本音が言えないことが多いのも事実です。

そこで、今回は普段あまり表に出ない行政職員に突撃し、ホンネを聞いてきました!

この特集は「さぬきの輪TIMES~二人三脚な5冊目~」の企画で、現在地域おこし協力隊が導入されている全8市町の行政担当者の方々にインタビューしたときのものです。誌面に載せきれなかったインタビュー全文を掲載していきます。

【総務課(現・企画政策課)】淺田さん

―地域おこし協力隊の担当者として大変なことはありますか?

特に大変なことは思い浮かばないですね(笑)

ただ、自分としては協力隊にもっと深く関わってあげたいんやけど、時間的な制約とか他の業務に追われてたりするとなかなか深くまでいけてない、っていうのがちょっともやもやしてるんよね。。

あとは、募集と採用のタイミングは難しいですね。数年前に比べて採用する自治体も増えてきたというのもあって、応募も少なくなりましたし、なかなか必要としている人材が来にくい状況になっているとは思いますね。

その中でも現状は本当に人に恵まれているので有難いですが、将来的には不安もあります。

募集については期間を伸ばしたり、人伝てに候補になるような方を教えてもらったりですかね。

―今後どのようにしていきたいと考えていますか?

極力隊員に近づこうというか、話をしたいなと思っていて。

話しせんと情報が入ってこんけんね。

予算の話とかはしますが、活動に関してはほぼおまかせ状態なので、隊員だけでミーティングしたりしてますが、私も入らないとなと思っています。

―地域おこし協力隊を導入して良かったと思うことはありますか?

一番最初に入った隊員が、物怖じせず地域にどんどん入っていける性格もあって、地域の色々なところと繋がりを作ってくれたので、2人目以降の隊員にとっても良かったと思います。

現役隊員も地域の方と積極的に関わって、一緒にプロジェクトを進めていったりしているので、それぞれがそれぞれのスキルを生かしてやってくれよるけん、新しい風というか違う風を持って入ってきてくれたのはすごい良かったと思っています。

隊員も皆それぞれ色んな経験を持っているのと、大都市からだけではなくて全国の色んな地域から集まってきているので、琴平住民からしたら井の中の蛙というか、琴平町の魅力って何?と言われても、当たり前すぎることでも周りの人からみたらこんなんも魅力だよって気付いてくれるし、そういうのを発掘してくれたり。

あとは家族で移住してくれた隊員もいるので、単純に人口が増えたっていうのも嬉しいですね(笑)

色んな意味で助かってるかな~というか。

あと、女性隊員が入ったときは役場内に活気が出ましたね(笑)

―最後にひとこと

今年の人事評価制度っていうのがあってそれの自分の目標として、今まで協力隊だけでしよった会(ミーティング)に参加するぞと決めたんですよ。

やはり協力隊の活動状況を知るのにミーティングは必要やな、と思って。

コミュニケーションも取りたいし、そういう機会がないとなかなか話せないので。

アドバイス出来るところはしながらとか一緒にやっていけたらええなって思っています。

※固有名詞、所属等は取材時のものです。

【参考URL】
琴平町の地域おこし協力隊

◆他の市町のインタビューはコチラ

記事をシェアする
PAGE TOP