
【土庄町】瀬戸内くらしフェア in 東京
先週末、東京で瀬戸内くらしフェアがあり、小豆島も参加しました それぞれの自治体がブースを設置して、移住希望や興味がある方へ情報提供 & ご相談を受けます。 思ったよりも本当にたくさんの方がきて、会場が賑わっていま

先週末、東京で瀬戸内くらしフェアがあり、小豆島も参加しました それぞれの自治体がブースを設置して、移住希望や興味がある方へ情報提供 & ご相談を受けます。 思ったよりも本当にたくさんの方がきて、会場が賑わっていま

香川県地域おこし協力隊コーディネーターの秋吉です。 「私たちの本気宣言」は香川県内の地域おこし協力隊及び地域おこし協力隊に関わる人たちの本気をお伝えする企画です。 今回は淵崎さんが活躍する高松市塩江町で精力的に地域活動を

自転車で八十八箇所、巡り始めました いつも通勤で通っている渕崎地区から回り始めました。 始めは、49番の東林庵でお参りし、その後、54番の宝生院へ行きました。 雰囲気も良くて、とても綺麗なお寺でした。 こちらでも「同行二

いよいよ、オーストラリア タスマニア州の高校生が小豆島へやってきました 正確には、タスマニアの高校生15名、引率の教師2名 先月タスマニアへ行った香川県高校生5名(みんなしっかり者!)、団長・副団長 2名

塩江町地域おこし協力隊の淵崎です。 おはようございます。 昨日は讃岐国分寺太鼓さんを見てきました。 来年のスプリングフェスタにも出てもらえないかなぁと いう思いがありつつ。 いやはや、迫力がありました! サヌカイトを用い

香川県地域おこし協力隊コーディネーターの秋吉です。 「私達の本気宣言」は香川県内の地域おこし協力隊及び地域おこし協力隊に関わる人たちの本気をお伝えする企画です。 今回は稲子さんが活躍中の豊島へ。 豊島の豊かな暮らしを

先週、地域活性化について学ぶため、香川県の「さぬきの輪」の集いで岡山県真庭市へ視察へ行ってきました。 詳しくは、秋吉さんが書いてくれたこちらの詳しい記事をどうぞ https://sanukinowa.com/archiv

香川県地域おこし協力隊コーディネーターの秋吉です。 「私たちの本気宣言」は香川県内の地域おこし協力隊及び地域おこし協力隊に関わる人たちの本気をお伝えする企画です。 今回は淵崎さんが活躍する高松市塩江町のコミュニティセンタ

〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです〜 協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は岡山県真庭市に視察です。 真庭市は協力隊を中心に一般社団法人「コミュニティデザ

香川県地域おこし協力隊コーディネーターの吉田です。 「私たちの本気宣言」は香川県内の地域おこし協力隊及び地域おこし協力隊に関わる人たちの本気をお伝えする企画です。 今回は武井さんが活躍中の女木島へ。 東京のアパレルメーカ