さぬき市, 情報発信・メディア 【さぬき市】協力隊・支援員 初任者研修 2017年4月21日 一昨日から3日間、総務省が主催する「地域おこし協力隊・集落支援員の初任者研修」に参加しました。 全国各地からおよそ140名近い協力隊・支援員が滋賀に集合しました。 北は北海道から…南は沖縄まで… 内容は、1日目は、協力隊の制度や地域との関わり方、OG・OBの話などの座学、2日目と3日目は、グループワークです。 グループワークでは、いろんな地域課題をカードで選び、架空の地域を作りそこからどうやって活性化させるかをグループ内で考え最終日に発表しました。 それぞれのグループの地域活性化させるプロセスは様々で、発表の仕方も劇風なものもあったりととても楽しくわかりやすく聞けました。 こんなやり方もあるんだなーっと、わくわくして刺激的な研修でした! この3日間で学んだことを日々の活動に生かしていきたいですー! (協力隊 よしかわ) この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます 関連記事はありません 以前 【土庄町】<お知らせ>5/19小豆島移住の手引き in 東京 最近 【さぬき市】TAWA情報発信局〜〜多和のおそば〜〜 これも好きかも 【塩江町】スプリングフェスタの昨年の動画! 2017年4月11日 【多度津町】多度津百景 2019年5月14日 【塩江町】さぁ、今日は谷岡食堂さんへ~ 2017年4月25日