県隊員の活動

研修・交流

【豊島】瀬戸内食のフラム塾報告会

瀬戸内国際芸術祭の食プロジェクトとして発足した食のフラム塾。 各島での活動報告がありました。 それぞれ島の食材を活かした料理を地元の方と一緒に提供していく。 よそ者が島民と一緒にやっていくのは、楽しいだけではなく、みんな

続きを読む »
地域コミュニティ

【塩江町】またも宝物ができました(T^T)

塩江温泉地域おこし協力隊の淵崎です。 こんばんは。 二日間にわたる、第10回しおのえ竹あかりが無事に終了しました! やると決めたのが二ヶ月前。 色んな人に手伝っていただき、 無事に開催できました! で、私はお手伝いと言う

続きを読む »
教育

【さぬき市】徳島文理大学生の訪問

多和地区で活動しているよしかわです。 本日、徳島文理大学の学生さんが天体望遠鏡博物館に来ていただきました。 地域についてふれあうと授業の一環でさぬき市内を回られているとのことで、多和で休憩後大窪寺に向かわれるそうです。

続きを読む »
文化

【土庄町】俳人 尾崎放哉

「尾崎放哉」の本を出版したいというフランスの女性が、突然小豆島へやってくると聞き、ガイドをすることになりました 芭蕉の本も出版している方ですが、尾崎放哉が1番好きとおっしゃってました 尾崎放哉は自由律俳句という、5・7・

続きを読む »
研修・交流

【さぬき市】東かがわ市との交流会の実施

志度を中心に「源内プロジェクト」を担当する、石原です。 今日は、東かがわ市の「地域おこし協力隊」の三名との交流会でした。 さぬき市側からは、「集落支援」のお二人を加えて四人で東かがわ市にお邪魔しました。 活発な意見交換を

続きを読む »
特産品開発、販売促進

【土庄町】『島鱧(しまはも)』の試食内覧会

本日、鹿島荘で今年、誕生したばかりのブランド『島鱧(しまはも)』の試食内覧会がありました メディアもたくさん来てくれてました さっそく夕方のニュースにも出てましたっ 四海漁協から、島鱧についてのプレゼンテーション 他の鱧

続きを読む »
インフォメーション

【さぬき市】天体望遠鏡博物館での天体観望会

志度を中心に「源内プロジェクト」を担当する、石原です。 今夜は志度を離れて、廃校となった多和小学校を改装して作られた、世界初の天体望遠鏡博物館のイベント「天体観望会」を見学してきました。 海側とは全く違う気温に震えながら

続きを読む »
PAGE TOP