
【豊島】いいものいっぱい☆てしまマルシェ☆
今年のお大師さんは4月17日です。毎年旧暦の3月21日は、豊島各所でお参りする方へお接待するお大師さんと呼ばれる地域行事あります。豊島の霊場33ヶ所の位置が分かるガイド本は、豊島マルシェで販売中ですよ。 春になり花が咲き
今年のお大師さんは4月17日です。毎年旧暦の3月21日は、豊島各所でお参りする方へお接待するお大師さんと呼ばれる地域行事あります。豊島の霊場33ヶ所の位置が分かるガイド本は、豊島マルシェで販売中ですよ。 春になり花が咲き
さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 今日は、さぬき市役所で、ドローン2機によるデモ飛行がありました。 これから、様々なところで活躍してくれると思います。
いつもたくさんのいいね!をどうもありがとうございます! 本日より多度津を歩き回るミニコンテンツ『トコトコ たどつ』を撮影・発信していきます! 今日は佐柳島を歩きます。 どうぞよろしくお願いします! まねきねこ課 日根野
平成29年3月27日。 3月末で3年間の任期満了を迎える山岸紗恵さんにインタビューしました。 naoshima colors(直島町空き家バンク)や移住体験施設の運営を通じて、直島町の移住窓口を担いながら直島町のPRイベ
スプリングフェスタの昨年の動画です! この記事を見ちゃった人はクリック、クリック!! この動画は香川県の協力隊の秋吉 直樹 (Naoki Akiyoshi) さんに 撮影・編集していただきました。 昨年は手薄にした本部も
スプリングフェスタ2017 in しおのえ 協力団体様紹介 【バザー部門】 【泣きそう】 こんにちは。 スプリングフェスタ2017 in しおのえ にバザー出店してくださる団体様紹介! ・安原婦人会さま ・塩江婦人会さま
みなさん、多度津町立資料館にお越しいただいたことありますか? 多度津の歴史を学べるのはモチロンなのですが、資料館の一角にある昭和の部屋を再現した場所や、今ではほとんど見ることのできない逸品の数々に時間を忘れて眺めてしまう
春ですねー☆豊島もようやく桜が咲いてきました。 先日、棚田に藍の種を蒔きました。去年収穫した花からとった種です。無事に発芽するといいな。 藍の葉は食用にもなるらしいので、今年は藍のお料理講座も出来たらいいなと思います(^