
【さぬき市】TAWA情報発信局〜多和のおそば〜
【TAWA情報発信局】 〜〜多和のおそば〜〜 先週食べた多和の農家レストランで販売している、自慢のしっぽくそば! そば粉の割合が多いのでそば本来の味が感じられるのと、おっきなしみ大根がおいしいです! (協力隊 ヨシカワ)

【TAWA情報発信局】 〜〜多和のおそば〜〜 先週食べた多和の農家レストランで販売している、自慢のしっぽくそば! そば粉の割合が多いのでそば本来の味が感じられるのと、おっきなしみ大根がおいしいです! (協力隊 ヨシカワ)

一昨日から3日間、総務省が主催する「地域おこし協力隊・集落支援員の初任者研修」に参加しました。 全国各地からおよそ140名近い協力隊・支援員が滋賀に集合しました。 北は北海道から…南は沖縄まで… 内容は、1日目は、協力隊

香川県地域おこし協力隊コーディネーターの秋吉です。 地域おこし協力隊は「行政」「隊員」「地域」の3者の連携が非常に重要です。 また、その中でも行政職員同士、隊員同士、地域住民同士の連携も大切だと言われています。 そこで香

先週、木・金と高見山で"IMG Academy"のテニスクリニックがあり、サーブドクターとして知られるPat Doughertyコーチの通訳をさせていただきました IMGといえば、錦織圭選手やシャラポア選手等の超一流選手

綿の種とりが面白くてやめられない~!(そして足がしびれました。笑) 先日の講座で、先生に綿くり機の使い方のコツを教わったら、面白いようにポロポロとれるんです!今まで悪戦苦闘してたのが嘘のよう!道具の使い方も実際に習うのが

4/22(土)「てしまEarthday Market 2017」、いよいよ今週末に開催します☆ 午後は14:00~ドキュメンタリー映画「未来の食卓」の上映会もありますよ!(なんと、入場無料です!!) 学校給食をオーガニッ

図書館のあっこちゃんが自転車に興味を持ってくれたので、石井サイクルでクロスバイクをレンタルして、一緒に前島を周りました 土庄港側から周り始めて、まずは重ね岩へ 思ったよりも気温が上がり、重ね岩の登山道までの道が大変っ 車

"Odaishi-san" is a regional event to be held in Teshima every year on 21st March of the lunar calendar. There

カンパいただきました。 協賛と書くと、何かダメかなと思って。 塩江町の地域おこし協力隊は高松市の嘱託職員ですが、 塩江町の場合、町民の方々と話がしやすい環境を 作っていただいているので、塩江支所と塩江コミセンの二か所に席

入店早々、店主の松岡 耕一郎 (Koichiro Matsuoka) から 「スプリングフェスタの協賛金やろ~」って言ってくれて。 協賛金集めって非常に言い出しにくくて。 なんか、お金目当てって思われるのもなぁって。 で