
【土庄町】肥土山歌舞伎 / 舞台稽古
5月3日の歌舞伎にむけて、いよいよ舞台上での稽古が始まりました 私の出番は始めの方だけなので、後半は練習の様子をパパラッチしました 音や歌も入るとかなり雰囲気が変わってきます せっかくなので、もう1回写真付きでストーリー

5月3日の歌舞伎にむけて、いよいよ舞台上での稽古が始まりました 私の出番は始めの方だけなので、後半は練習の様子をパパラッチしました 音や歌も入るとかなり雰囲気が変わってきます せっかくなので、もう1回写真付きでストーリー

さぁ、今日は谷岡食堂さんへ~ 新作のお寿司を頼みたかったのですが、 大人気につき、売り切れ(;・∀・) あらら~ ということで、定番のいなり寿司と 昔ならがらの中華そばに変更! いなり寿司は金時豆と季節の野菜がふんだんに

〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです〜 協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は福本さんが活躍するまんのう町で開催しました。 福本さんが活動されている道の駅「

先週、まねきねこ課 村上と日根野が滋賀県大津市で行われていた『全国地域おこし協力隊初任者研修』に参加していました。 研修では、総務省や教授・元協力隊の方々から講義を受け、ワークショップでは最高に楽しく愉快なグループワーク

さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 「この週末はセシールのボタン桜を見に行こう♪」との記事に惹かれて、4月23日(日)に行って来ました。 とっても素敵なボタン桜でした。これだけ見事なところはそうはないと思います。 FM

さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 月末の最終日曜日は、津田の松原SAにて早朝から「源内だんご」の販売がレギュラー化しています。 今回の販売は、4月23日(日)となりました。 今回も順調な売れ行きで、楽しみにされている

藤川牧場さんのソフトクリーム! 日中はだんだんと暑くなってきました~(;・∀・) そんなときは、しおのえの道の駅で販売している 「藤川牧場さんのソフトクリーム」です!! 濃厚だけど後味さっぱりです~(*´ω`) 藤川牧場

貝堀りシーズン到来っ!!! 去年、マテ貝堀りの楽しさを教えてもらい、1年楽しみに待ってました~ 表面の砂を堀り、マテ貝が潜んでいる穴を見つけて、そこに塩を投入 そうすると、苦しくなったマテ貝がピョコッと頭をのぞかせます

世界各地、日本国内でも各地で、人と地球に優しい持続可能な暮らしをテーマにしたイベントが催されます。 「てしま Earthday Market 2017」は、いよいよ本日開催!「楽しい!美味しい!面白い!」に集う小さなマー