
【さぬき市】〈ちょっとレポ!〉お餅のお接待
農家レストラン結願の郷で、多和地区の方による、よもぎ餅のお接待が行われました。 餅つきとあんつめも行われ、結願の郷に訪れたお客さんに振舞われました。 手作りで温もりのこもったお餅は、とても美味しかったです。 協力隊よしか
農家レストラン結願の郷で、多和地区の方による、よもぎ餅のお接待が行われました。 餅つきとあんつめも行われ、結願の郷に訪れたお客さんに振舞われました。 手作りで温もりのこもったお餅は、とても美味しかったです。 協力隊よしか
この2週間、色々ありましたね~ スプリングフェスタの準備に加えて、 東京へ夜行バスで2回行ったり、 高松人間力大賞があったり・・・。 その疲れがでたのか分からないけど、 さすがに昨日、一昨日と泥のように寝てました(笑)
四国八十八か所の結願の寺である大窪寺に続く道沿いに、どんな日照りでも枯れたことがないと言われる湧水があります。 古くから訪れる人の疲れをいやし、いつしか「大師の水」と呼ばれるようになったそうです。 一山越えた仏池の水が流
多和産直市で購入したり、もらった野菜たちをおいしくいただきました。 「たけのことわかめの煮物」「ほうれん草とツナ炒め」「まんばの塩漬け」 たけのこはぬかと一緒に30分以上煮ながら、あく抜きして一晩おいて作り
東かがわLove 🌏 青く清みわたる瀬戸内海を今日は海から眺めましょう~🎵 空と海の境界線が分からないほどベタ凪ぎは、心地いい✨女郎島は、引き潮時に田の浦海岸と地続きになりますが、こんな歩きツアーはいかがでしょうか? 突
愛が生まれる相生から 相生古里庵と同時オープンしたコンテナの宿「The Villa AIOI」をご紹介します。 場所は、旧相生小学校の運動場(現相生コミュニティーセンター横)にあり、コンテナ2棟(通賢、シヅ子)が並んでい
小豆島一周サイクリング『豆イチ』のロゴマークができました 「豆イチ(まめいち)」とは小豆島を一周することです サイクリストの間では、淡路島一周は「淡イチ」、琵琶湖一周は「琵琶イチ」と呼ばれています。 一周することは、サイ
さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 ここは、門入りの郷にあるカメリア温泉。 鯉のぼりが元気です♪ かなり短期間のカバー写真になってしまいますので、次のカバー写真をあれこれ思案中です。 カメリア温泉 http://ons
高松人間力大賞2017は、めっちゃ緊張しました。 会場に足を運んでくれた、保さん、大平さん、たけおさん、 応援してくれた方々、 主催者である高松青年会議所の皆さま、 審査員の皆さま、 本当にありがうございました! 良き経