さぬきの輪の集い, さぬき市, 地域交流・コミュニティ支援, 環境・自然・季節 【さぬき市】<なんしょんな?>9か月目に入り思うこと 2017年6月5日 先月は、香川県内外からの協力隊の視察受け入れをしました。 着任してから9ヶ月目に入り、初めて自分の活動についてアウトプットできました。 今までは、何か新しいこと聞くために、何でもいいから新しいことを聞くために、各地域やそこで活動する人たちと協力隊を視察しインプットしていました。 これからは、『地域で取り組まれている先進事例』を見たり・聞いたり・読んだりと学んでいくことと、『できる範囲で自分の活動していること』をアウトプットしていきたいと思っています。 自分の活動については、目標を立ててそれに向かってコツコツと取り組み、時には検証と反省をしながら前に進んでいきたいです。 最後に、結願の地である『多和地区』と『うどん県さぬき市』の地域活性化につながっていくことをコツコツできたらなと思います。また、それをするにあたり多和地区の結願の里のみなさんと天体望遠鏡博物館のみなさん、香川県さぬき市とうまく連携しながら進めていこうと思っています。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 *写真はさぬき市内の初夏に咲く、アジサイとショウブ、ハマヒルガオ 協力隊 よしかわ この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます 【さぬき市】3月のイベントのお知らせ♪@天体望遠鏡博物館 【さぬき市】<TAWA情報発信局> 子どものための望遠鏡工作教室の開催 以前 【多度津町】6月スタート! 最近 【土庄町】関西圏で動画配信中@シルベストサイクルさん4店舗! これも好きかも 【豊島】豊島の豊かな暮らしプロジェクト 5/15報告 2017年5月19日 【直島】『(仮称)宮浦の家』をみんなで作ろう!Vol.2 2016年1月25日 【多度津町】完熟 婚活オリンピック in Tadotsu 2020年2月11日