
【豊島】てしまの豊かな暮らしプロジェクト 報告
2016年8月23日
てしまの豊かな暮らしプロジェクト 報告
「藍の生葉染め体験教室」をしました!
(&枝豆収穫ごはん会も)
雨が降らず日照り続きで畑で育てた藍の葉も枯れかけて心配しましたが、講師の方の藍を合わせてなんとか無事に葉がそろいました。
輪ゴムやビー玉、ひもで布に模様をつけて、染液に浸すと布がみるみる青く染まり、「すごーい」と歓声が!輪ゴムを外して広げる時、どんな模様になってるかワクワク!思っていたのと違う偶発性が面白かったりします(^-^)みんなシルクの布が綺麗なブルーに染まりました♪
お昼はプロジェクトの畑で収穫した枝豆で枝豆おむすびを作って食べました!収穫が遅かったのか茶色い部分もあり、見た目はあまり良くなかったのですが、皆さん美味しいと言ってくれてよかったです🍙!
島で栽培したもので暮らしに必要なものを手作りしたり、食べ物を育てる過程を楽しむ。なんでもお金を出せば買えるし、買った方が早いし簡単。だけどそれだけでは得られない満足感があります。本当の豊かさとは何か。こういう暮らしが出来る島の自然に感謝です☆

最近
【土庄町】世界考古学会議
これも好きかも

【さぬき市】<さぬきフォト散歩> 興津(こうづ)海水浴場
2017年7月26日
【土庄町】5/14『小豆島一周サイクリング & 無人島BBQ』を空から
2017年5月16日