
【塩江町】うちんく企画公演@塩江小学校
塩江温泉地域おこし協力隊の淵崎です。 おはようございます。 昨日、塩江小学校にて、うちんく企画さんによる 「泣いた赤鬼」が公演されました。 やはり、うちんく企画さん。 素晴らしい公演でした! 笑うところでは小学生たちから

塩江温泉地域おこし協力隊の淵崎です。 おはようございます。 昨日、塩江小学校にて、うちんく企画さんによる 「泣いた赤鬼」が公演されました。 やはり、うちんく企画さん。 素晴らしい公演でした! 笑うところでは小学生たちから

〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです〜 協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は中村充さん、吉田寛子さん、山田梨沙さん、山崎智久さん、近藤進介さんの5名がご活

地域おこし協力隊のよしかわです。 本日は、午前中に月例ミーティングを市・集落支援員・地域おこし協力隊を交え行いました。 先日、市の方にミーティング開催をお願いし、ようやく開催になりました。 お互いの活動内容

塩江温泉地域おこし協力隊の淵崎です。 こんにちは。 夏場に咲いたヒマワリ。 種を取らず、そのままにしておいたら、 地面に落ちた種から芽が出て今、ヒマワリが順調に育っています。 花は咲くかなぁ~。 もう霜が降り始めています

香川県地域おこし協力隊コーディネーターの秋吉です! 香川県の地域おこし協力隊「さぬきの輪」と、作り手のこだわりと想い、讃岐の食の魅力を伝える市場「さぬきマルシェ」のコラボ企画がいよいよスタートします! その名も「さぬきの

さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 こんな光栄な賞状をいただいてしまいました。 引越しをしてきて11日目に撮った写真なので、とっても嬉しいです。 これから、さらに良い写真を撮って世界中に「さぬき市」の良さを発信して行き

さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 11月27日(日)は、東京の日本橋で行われた「地域おこし協力隊全国サミット」に、吉川と参加してきました。 会場には1100人以上の参加があり、若い熱気に包まれていました。 高市総務大

週末は、東京の池袋で全国の島々が集まるイベント「アイランダー 2016」に参加しました。 出展団体は約80で島の数だと100を超えるたくさんの島が集まり、本当にたくさんの人達で賑わいました! 移住に興味がある人が訪れる用

多和で活動しているよしかわです。 天体望遠鏡博物館に、香川県内の地域おこし協力隊紹介冊子、「さぬきの輪times」を設置しました。 天体望遠鏡博物館のスタッフのみなさん、多和のみなさん、来館者のみなさんに地域おこし協力隊

"アイランダー2016" スタートしました! 池袋サンシャインシティで開催中です! 島の美味しいもの、観光、移住情報盛り沢山! ぜひ遊びに来てくださいね(^O^)