
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです〜 協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は滝さん、土井さん、田坂さんの3名の地域おこし協力隊が活躍する東かがわ市へ。 3

21日、小豆島霊場の住職さんや詠歌隊のみなさん達が土庄港でお遍路さんをお迎えする行事『島開き法要』があり、初めて見学に行かせてもらいました。 年明け初めの弘法大使の月命日である1月21日に毎年行われています。 お遍路さん

一昨年豊島に移住した、草木染めアクセサリー作家の浅田真理子さんを講師に迎えて、百日草の花飾り教室を開きました。 豊島にある身近な植物で、こんなに様々な美しい色が作り出せることに皆さん驚いていました! フェルトを花形に切っ

ドライブがてら、岩谷にある「珈琲とブーケ」という喫茶店に行ってきました ビーチの目の前の落ち着く雰囲気の喫茶店です チャイとマスター手作りのチーズケーキ 美味しいっ こちらが、マスターのタッキーです 実物はもっと優しい顔

さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 さぬき市をワクワクミュージアムにする企画が、これから続々と登場してくると思います。 そのための勉強会も熱心に開催されます。 ビッグプロジェクト、いよいよ動き始めました。

さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 今日は「さぬきの輪」で、香川県下の地域おこし協力隊が東かがわ市の『とらまる公園』に集まっての研修会でした。 男木島の石部さんも新メンバーとして加わり、東かがわ青年会議所の方々との充実

香川県地域おこし協力隊コーディネーターの秋吉です。 ただいま香川県内の地域おこし協力隊とさぬきマルシェのコラボ企画「さぬきの輪リレー出店inさぬきマルシェ」が絶賛開催中です! ☆地域の枠を越えた地域おこし協力隊同士の連携

あたたかい打ち込みうどん食べに大窪寺へ足を運んでみませんか? 雪残るさぬき市多和。 昨日さぬきマルシェに出ていただいた多和のどぶろく工房の方にお礼と持っていたものを返しに多和へ行きました。 この土日に雪の予報が香川県エリ

さぬき市地域おこし協力隊の石原です 香川県の各地の地域おこし協力隊が毎月リレー方式で出店する、さぬきマルシェ。 今回は、さぬき市の出番でした。 いきなりの大寒波で途中に吹雪の時間帯もありましたが、おかげさまで無事に終了し