
【香川県】第17回さぬきの輪の集いinまんのう町
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです。〜 協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は、富山隊員が活躍するまんのう町へ。 約100万本が咲き誇るひまわりの里で、ひ
〜「さぬきの輪の集い」とは香川県内の地域おこし協力隊の集まりです。〜 協力隊同士の情報共有や連携体制構築のために定期的に開催しています。 今回は、富山隊員が活躍するまんのう町へ。 約100万本が咲き誇るひまわりの里で、ひ
香川大学の学生さんと島民の方が参加してくれました。 藍の苗を持ってきてくれた方がいたので、藍と小豆の苗と植えました。 藍のまわりと大豆畑も草取りをしてスッキリ☆ 学生さんも暑い中一生懸命作業してくれました。 途中でスーパ
マルシェオリジナルの新商品「てしまのレモン飴」できました!かわいいラベルは3種類、お好きな柄を選んでお土産にどうぞ! 棚田の夏野菜&果物もどんどん増えてます! 冷蔵庫には、スイカ、ブルーベリー、すももが冷えてます
香港の学生とサイクリング中です。 NHK 本日12:15と18:10のニュースに出ます! 雨が激しくて、目も開けられないぃ〜(*_*) 1番小さい子は12歳ですっ!がんばってます!
7月15日(土)にスタッフ向けの研修会があり参加させていただきました。 天体望遠鏡博物館の村山代表から、博物館の沿革やコンセプト、ツアーガイドの説明があり、次に安全対策について博物館スタッフより説明がありました。 普段聞
こんばんは!! 先日、またまた桜んたんプロジェクトの打合せがありました! 今回は、21日のプレプレゼンに向けて、資料の内容検討を進めました!! 聞き手の方々に対し、私たちの思いをどう訴求するのかがポイントとなりますが、メ
さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 今日は、徳島文理大の香川キャンパスにて、「平賀源内先生こども科学教室」の授業の一環で「紙ひこうき大会」が実施されました。 猛暑の体育館の中でも、子供達はとても元気に紙ひこうきを飛ばし
東かがわ市のどんと恋祭りに直島の協力隊と共同出店してますー! 豊島の無農薬レモンを使った島小屋特製のレモネード&レモンソーダ、豊島マルシェの人気レモン商品を販売中です☆
こんばんは! 今日は今週2回目の「わっぱ会」でした 着々とプレゼン準備が進んでます プレゼン資料の案を作ってくれたTさんも真剣そのもの良いプレゼンになりそうです #まねきねこ課 #多度津町 #わっぱ会 #お弁当 #たどり
「農家レストラン 結願の郷・天体望遠鏡博物館」(旧多和小)の歴史について。 香川県さぬき市多和地区は、山間部にあり徳島県との県境に位置します。多和地区の人口は、調べてみると平成29年6月末現在470人(206世帯)で、ち