
【土庄町】小豆島一周サイクリング『豆イチ』のロゴマークができました!
2017年5月1日 


小豆島一周サイクリング『豆イチ』のロゴマークができました
サイクリストの間では、淡路島一周は「淡イチ」、琵琶湖一周は「琵琶イチ」と呼ばれています。
一周することは、サイクリストにとって一種のステータスでもあり、小豆島一周『豆イチ』を淡イチや琵琶イチと同じようにもっとサイクリストへ浸透させたく、まずはロゴマークを作ってみました。
小豆島の美しい景観はもちろんのこと、アップダウンが激しい道や寒霞渓までのヒルクライムも、他にはない魅力なんです
その坂を表現するために、ロゴマークのバックには、赤水玉を使用しました
赤水玉は、山岳賞ジャージ(マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ)の柄であり、クライマーのチャンピオンのみが着ることを許されています。
サイクリング上級者であれば、この柄を見ただけで、坂への闘争心が沸くと言われているそうです。
実は、私自身、そんなに坂が大好きというわけではないのですが、(むしろ、遅い。。。)
先日、大阪から来た友人と『豆イチ』した時、上り坂の度に、笑顔で全速力で登っていく姿を見て、島の坂の魅力を再認識し、赤水玉を取り入れようと思いつきました
来週には、『豆イチ』ステッカーも出来上がります
『豆イチ』、広がりますように
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
関連記事はありません
こちらもおすすめ

【さぬき市】<なんしょんな?>『土庄町(豊島)地域おこし協力隊 稲子さん』の活動報告・意見交換会に参加して
2017年3月2日
【土庄町】珍しい武士のステンドグラス
2017年12月25日