少し前のお話です![]()
![]()
2017年3月に小豆島国際親善交流会のプログラムで、小豆島の高校生8人とグアムへ行ってきました![]()
小豆島出発~![]()
メンバーの半分は、海外に行くのが初めてということで、みんなドキドキでした![]()
グアムの空港に到着すると、真夜中にも関わらずホームステイ先のホストのみんなが笑顔で迎えてくれました![]()
ここからは、それぞれが各家庭へばらけますっ![]()
さすがに、この時はみんなすごく緊張していましたね![]()
初日は、浜辺で少し早いイースターのたまご探しゲームをしたり、
綺麗な海に入ったりと、グアムのみんなと親交を深めました![]()
Southern High Schoolでは、それぞれがいろんな授業に参加しました![]()
日本語クラスの教室がものすごく派手でビックリ![]()
そして、生徒達は日本のマナーも学んでいて、日本流に礼儀正しくて驚きました![]()
日本語クラスのみんなの前で小豆島の紹介もしました![]()
![]()
中学校や~
小学校にも行きました![]()
子供達は本当にかわいくて、汗をかきながら、たくさん遊びました!
そんな充実した1週間の最後には、感謝の気持ちを込めて『JAPAN NIGHT』というパーティを開催!
日本でも練習した焼き鳥、ハンバーグ、お好み焼き、炊き込みご飯などなど、がんばってたくさん作りました![]()
料理練習の様子はこちらにも
http://ameblo.jp/shodoshima-nagisa/entry-12256358832.html
ホストファミリーのみなさんも日本食を気に入っていただいたようです![]()
![]()
他には、『サルカニ合戦』の劇を披露したり![]()
![]()
椅子取りゲーム、じゃんげん列車等のゲームで盛り上がりました![]()
![]()
パーティの最後には、みんなが順番にサンクスレターを読み上げました![]()
![]()
この写真を見ているとどれだけいい時間を過ごせたのか伝わってくるように思います![]()
ひより & Mykel Family![]()
えま & Enrietta![]()
ゆうか & A'esha Family![]()
ひな & Anastasia![]()
うっかりもらい泣きしそうになる場面も・・・![]()
きこ & Amista Family![]()
ななこ & Karen Family![]()
ゆかり & Alexandria Family![]()
やすこ & Lelamay![]()
一緒に引率だったたつや君もウルッとしてました
w
私は、10年以上ぶりのホームステイ![]()
毎日賑やかで楽しかったHopeと![]()
そして、最後は1番お世話になった、学生達のパパママ的存在のかよこ先生・クランツ先生ご夫婦![]()
このプログラムの経験を通じて、夢が具体的になったり、ひとつ大人になったり、視野が広がったり、参加したみんなの人生にいい影響があればなと思います![]()
そして、私自身もみんなを見守る先生のような気持ちにさせてもらい、とてもいい経験となりました![]()
さて、本日っ![]()
![]()
グアムの高校生達が小豆島にやってきます~![]()
![]()
小豆島の高校生がグアムでしたように、グアムの高校生達が島内の高校・中学校・小学校・保育所等を周りますっ![]()
![]()


































