
【さぬき市】津田の松原SAでの源内だんごの販売
さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 毎月末の日曜日は、津田の松原SAの上りコーナーで「源内だんご」の販売を実施しています。 土砂降りで心配された販売でしたが、雨でSA内で休憩する人も増えたりで今回も順調な販売となりまし
さぬき市地域おこし協力隊の石原です。 毎月末の日曜日は、津田の松原SAの上りコーナーで「源内だんご」の販売を実施しています。 土砂降りで心配された販売でしたが、雨でSA内で休憩する人も増えたりで今回も順調な販売となりまし
桜んたんプロジェクトと時を同じくして、情報発信チームである「たどりつけ たどつプロジェクト」も昨日打ち合わせを行いました 前回の会議で出てきた、たくさんのアイディアをもとに、プロジェクトとして取り組んでいく内容を決めてい
こんにちは! まねきねこ課事務局です。 昨日は西日本放送ラジオさんの取材ということで杉ノ内由紀さんが多度津町役場に来ていただけました~☆ 本日の様子は、 明日6月24日(土)午前5時45分からの 西日本放送ラジオ「杉ノ内
桜んたんプロジェクト、今日は予定候補地周辺を巡った後、少林寺さんにお邪魔し、主にイベント内容を検討しました! 活発な意見が多々あり、少しずつ実現に向けて前進しています!! #まねきねこ課 #桜んたん #たどりつく多度津
香川県さぬき市を南北に結ぶ県道3号志度山川線。 さぬき市の中心である海側の志度から山側の多和まで車で30分ほどです。 多和地区に入り最初の信号機がある額エリアの道路沿いには、「牧場口」というバス停があります。 今日初めて
直島にある、琴弾地池(ごたんぢいけ)にたくさんのスイレンが咲いています♪♪ つつじ荘の方へ来られた方は、ぜひ少し足を伸ばしてみては?? (運が良ければ、ヌートリアが見れるかも、、?)
元々は女木島の協力隊の武井さんから始まった棉の栽培。豊島で広がり、琴平町でも始まる予感♪ 山下農場さんは平飼いの養鶏を始め、無農薬で野菜やお米を栽培し、地元の小学校や幼稚園の食育にも関わっています。綿の話をするうちに、山
明日から夏に向けての梅雨模様。 しばらく美しい瀬戸内海を見る事が減りそうな予感がする本日も瀬戸内海はいい天気です。 先週、取材で訪れた『蒼のダイヤ』さんのオリーブ畑から見る瀬戸内海の多島美が美しすぎて、こんな景色の近くに
Rice planting in Teshima ! I hope we can harvest lots of delicious rice this year. 6月、豊島では田植えの季節! 友人の自然農の田植えをお