
【豊島】4月の予定のお知らせ!
新年度がスタートしました(^-^)!私の任期も残りあと1年と少しになりましたが、新たな気持ちで活動していきたいと思います!
今年度は、“体験型の観光メニューや食のイベント企画“と”定住と自立に向けての準備“を中心に活動していきます。
昨年度までの活動報告の資料は公民館にありますので、どうぞご自由にお持ちくださいね。
4月の予定は以下の通りです。
~てしまの豊かな暮らしプロジェクト~
「豊島産の和綿で糸つむぎ講座」
お待たせしました!昨年収穫し、種とりをして準備してきた和綿を糸に紡いでみましょう!未経験でも先生が優しく教えてくださるので大丈夫ですよ♪
日時:4月12日(水)13:30-15:30
集合場所:豊島公民館 小会議室
講師:NPOコットン西原芳正先生
参加費:無料
※綿はこちらで用意しますが、種を取った綿をお持ち頂いても構いません。
定員:10名まで
申し込み先:豊島公民館 0879-68-2050
申し込み締め切り:4月10日(月)
☆てしまEarthday Market 2017☆
昨年まで行われていたアースディかがわ in 豊島は20回目を区切りに終了しました。
今年から新たに「楽しい、美味しい、面白い!」をテーマに人と地球に優しい暮らし方をみんなで楽しむ小さなイベントを開催します♪未来を変えるワクワクする暮らし方のヒントがきっと見つかりますよ☆皆さん、22日は豊島に遊びに来てくださいね(^O^)!
8:00-9:00
海岸清掃~豊島のビーチをきれいにしよう☆
10:00-13:00頃
豊島の美味しいもの&素敵なもの 出店販売♪
出店予定者
・ARUEI(豊島のめぐみ酵母のお食事パン)
・うか食堂(Vegan料理)
・Coco Cafe(バーガー、山菜おこわ)
・島キッチン(かきまぜ)
・豊島教会カフェ(手作りケーキ)
・ドンドロ浜商店(島のごはんとおやつ)
・つむぎ(豊島野菜と野草のお惣菜)
・UMISHIDAI(貝殻のアクセサリー販売と手作り体験)
・島凪(手作りせっけん、雑貨)
・豊島「食プロジェクト」推進協議会(豊島の新鮮野菜販売)
12:30-14:00
スペシャルゲスト☆佐藤千佳さんによるお話会☆
「電気代¥0!オフグリッドのエネルギーをつくる暮らし方&ソーラークッキング試食会」
~佐藤千佳さんプロフィール~
東日本大震災をきっかけに神奈川県横浜市でオフグリッド生活を開始。電気は太陽光発電、ガスは太陽熱、庭で野菜を育てるなど、都会でもエネルギーや食の自立を目指した生活を実現。光文社「女性自身」web版でコラム連載中。
14:00-16:00
映画「未来の食卓」上映会
フランスの学校の給食をオーガニックにした実話に基づく物語です。
これも好きかも

【塩江町】炭谷ゴボウ/塩江中学校・給食/豚肉とごぼうの煮付け
2017年12月1日
【豊島】オリーブと黒豆のごはん!
2016年3月4日