
【塩江】塩江町の紹介
2016年4月22日
塩江町地域おこし協力隊の淵崎です。
【塩江町の紹介】
おはようございます。
塩江コミセン センター長から、
「塩江の地図作れるか?道路が記載されてる地図でお願い!」
コミセンは今、監査やら決算やらでテンパっているし、
日頃お世話になっているので、断る理由もなく、
「いいっすよ!」
と言って引き受けましたー。
どうせgoogleマップを加工すればええだけやろ、と
思っていたのですが、
高松市と合併してから、塩江町と香川町の境がネットのどの地図にも記載されていない。。。
やべー。
市の担当者に聞いても、そんなものないと言われ。。。
やべー。
古い地図(紙)を塩江支所から借りて、旧塩江町の形はわかったものの今度は等高線など余計なものが記載されており、困った。
やべー。
こうなったら、手書きで作るしかない!
ということで、手書きで、県道が記載されている地図を
作成。
というわけで、フリーハンドですが、
出来上がり。
塩江ってこんな形してるんですよ(^_^)
県道も書いたから、心臓みたい(笑
せっかくだから、塩江町をちょっとご紹介。
・高松市合併10周年で、高松市の南に位置している。
・面積は80㎢で、香川県で2番目に広い町
・人口は2800人。(高松市の人口の0.7%。)
・塩江温泉卿があったり、自然が豊か。
・人間が最高で最強!
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
関連記事はありません
これも好きかも

【まんのう町】まんのう町ではそろそろ蕎麦の刈り取りシーズンです。
2020年10月20日
【善通寺市】空海トレイル
2020年2月25日