塩江町(高松市),  観光

【塩江】5/15(日)イベントの協賛企業様紹介:どぶろく 蔵人

塩江町地域おこし協力隊の淵崎です。

【5/15(日)イベントの協賛企業様紹介:どぶろく 蔵人】
【手プロジェクト「ツナガル」NO.7】
こんにちは。
本日も5/15(日)の野外ステージのイベントに協賛してくださりました!
どぶろく 蔵人様です。

藤川牧場の会長でもあり、塩江の道の駅でも売っている
ソフトクリームを発案し、ここまで大きくした張本人|д゚)
藤川牧場の経営は息子さんたちに譲ったのですが、
今度は、「どぶろく」「甘酒」づくりを開始して、
甘酒は「ほんまもんの甘酒」と言う名で栗林庵にも
置いてあり、飛ぶように売れています!
とても甘いのですが、後味スッキリです!
どぶろくは東京のほうでブームになり始めており、
期待大とのこと。

とにかく一人で開発、作成、営業、運搬までを一人で
やってしまうパわーとアイディアを持った方。

会うといつも
「なんぞせないかんの!」
と色々、アイディアをもらったり
今回のイベントに関しても
「初めての試みやの!頑張れ」
と言ってくれて、そのまま、協賛するわ!と。

どぶろく 蔵人の周りは畑は菜の花が満開!
900坪はあるだろうか。
壮大です!
秋にはコスモス。
そして、空いてる時間で、野菜を作る。。。
「これもな、町おこしの一環なんや!」
と。

先日の旅飲組合長のMさんもそうでしたが、
パワーが違います(´◉◞౪◟◉)
そして、私みたいな若造にもちゃんと耳を傾けてくれる。

塩江ってスゴイでしょ!!!

 160416-2 160416-3