隊員名簿

坂出市 善通寺市  観音寺市 さぬき市  東かがわ市  三豊市  土庄町  小豆島町  三木町  直島町  綾川町  琴平町  多度津町  まんのう町  香川県
OBOG

坂出市/Sakaide-si

杉山 裕樹 (すぎやま ゆうき)

埼玉県出身。
20代前半は「留学と旅」に自己投資。
南米旅行中に覚えたカメラで、写真撮影の楽しさにハマる。
自身の経験を仕事に活かしたく、大阪の旅行兼留学代理店に転職し5年勤務。
SEO対策・ライティング・MEO対策などのwebマーケティングを勉強中。

【活動内容】
ブログ&SNSでの情報発信
地域イベントの企画立案

出身地:埼玉県

活動地域:坂出市(坂出市観光協会)

活動開始年月:令和5年4月

善通寺市/Zentsuuji-si

臼井 俊行(うすい としゆき)

大学から約20年間ほど東京で生活し、最後の10年間は広告代理店勤務。
また、直近の2年間は丸亀市の地域商社にて商品開発やデザインディレクションに関わってきました。

妻と無店舗型の焼菓子店「グレンコ」を経営。
水曜~金曜夜は丸亀通町商店街にある「まるがめチャコリスタンド」のマスターとして店に立っています。

趣味は写真と音楽(ベースを少し)、カフェ巡り、美術館巡りなど

【活動内容】
地域産品を活用した新商品開発

出身地:岡山県倉敷市

活動地域:善通寺市

活動開始年月:令和2年4月

Facebookページ「善通寺市地域おこし協力隊」
Instagram「善通寺市地域おこし協力隊」

福岡 歩美(ふくおか あゆみ)

大学卒業後、日系航空会社のグランドスタッフとして日本の玄関口・成田国際空港で5年間勤務し、国際線・国内線・受託外資系航空会社の旅客ハンドリングを担当。
その後、出版社でタウン情報誌の編集者として2年程働いた後、善通寺市へ。
現在は2023年に開催される弘法大師空海御生誕1250年祭に向け奔走中。

趣味は、旅行と猫を愛でること(特に香川県の島猫ちゃんにメロメロです…!)

【活動内容】

弘法大師空海御生誕1250年祭の企画運営、善通寺市観光協会の企画運営、観光情報の発信活動など

出身地:徳島県

活動地域:善通寺市全域

活動開始年月:2022年4月

Facebookページ「善通寺市地域おこし協力隊」
Instagram「善通寺市地域おこし協力隊」

森池 彩音(もりいけ あやね)

善通寺市出身。
趣味を仕事にしようとコーヒーを学び、直近5年間は大阪市梅田で会員制のラウンジでバリスタとして勤務。
現在は、地元善通寺市にUターンし、コーヒーを活かしつつ協力隊として街の情報などをお届けしています。

趣味は、音楽、カフェ巡り。

【活動内容】
地域資源を活用したイベント、事業の企画及び運営、情報発信

出身地:香川県善通寺市
活動地域:善通寺市
活動開始年月:令和5年10月

観音寺市/Kanonji-shi

小原 祐二(こはら ゆうじ)

都内の調理師学校卒業後、フランス料理を学びにフランスへ渡る。 約3年間の修行後帰国。都内や埼玉県のレストランで腕を振るう。 北浦和でBirtro畑の鍵を独立開業。

キャンプ場を作るのが夢。

趣味:ソロキャンプ。

【活動内容】
五郷里づくりの会の方々と連携し、五郷の蕎麦粉やジビエ等を使った特産品の開発。
本格石窯のピザ作り体験等食をテーマにした活動。 五郷の各種イベント 窓口&PR。

出身地:兵庫県

活動地域:観音寺市大野原町五郷地区

活動開始年月:令和3年2月

角野 由佳(かどの ゆか)

大阪出身。大学卒業後、東京の広告会社でデザイナーとして勤務。
旅先で飲んだ「茶」に感動し、中国やインドの茶葉産地を周り、仕入のコネクション作り。
24歳で「茶葉輸入販売・カフェ企画」の法人を設立。現在まで代表を務め、安定経営を続ける。
年々「海のそばで、地域の役割を担って暮らしたい」気持ちが募り、 兼業の形で観音寺市豊浜町の協力隊になる。

【活動内容】
豊浜駅舎の活用・町の活性化、イベント立案、情報発信

活動地域:観音寺市豊浜町

活動開始年月:令和4年4月

Instagram:観音寺よいとこ移住日記

さぬき市/Sanuki-shi

折原 拓人(おりはら たくと)

大学卒業後、地元の証券会社で勤務。地域に深く関わる仕事をしたいと考えるようになり、転職を決意しました。
少しでもさぬき市の魅力が心に届くような発信をしていきたいです。皆さんよろしくお願いします。

趣味:中学生の頃からずっと続けている弓道しか趣味がありません。 趣味を増やしてもいいかな~と思っているので、面白そうなことがあれば教えてくださいね!

【活動内容】
さぬき市の魅力や情報発信(YoutubeやSNSを活用)

出身地:徳島県

活動地域:さぬき市

活動開始年月:令和3年7月

Instagram @sanuki_chiikiokoshi
YouTube さぬき市地域おこし協力隊
TikTok さぬき市地域おこし協力隊

折口 洋一(おりぐち よういち)

兵庫県出身。

高専、大学で建築を学び、まちづくり・空間づくりに興味を持ち、大学卒業後、大阪の不動産企業に勤務。 

地域に根付いたまちづくりを自ら体を動かして実施したいと思い、地域おこし協力隊に応募。瀬戸内の温暖で自然豊かな場所で暮らしたいという思いから、さぬき市に移住を決断し、日々、綺麗な海を眺めながら、地元の人の温かさを実感。

趣味:釣り、工作、読書、芸術鑑賞

【活動内容】
空き家を活用した店舗経営及び、地域コミュニティの形成補助

出身地:兵庫県

活動地域:さぬき市

活動開始年月:令和4年7月

岡本 菜那(おかもと なな)

千葉県出身。
着任前は、島根県の離島「海士町(あまちょう)」にて、”大人の島留学”を活用して1年間町役場の地産地商課で働いていました。そこでは主に、”食”に関する離島の1次、2次、3次産業の現場で活動を行ってきました。
その傍ら、地域に関心のある若者が集うコミュニティの運営をしており、そこでさぬき市津田地区と連携をさせていただいたことをきっかけに、さぬき市の魅力に惹かれて移住してきました。

趣味は、ハイキングと読書です

【活動内容】
関係人口創出

出身地:千葉県

活動地域:さぬき市全域

活動年月日:令和5年8月

東かがわ市/Higashikagawa-shi

野田 克哲(のだ かつあき)

高専卒業後、岡山、新潟での学生生活を経て、東京の会社に就職。妻の里帰り出産を機に会社を退社し、香川に移住。

「食」について深く考えるようになり、農業を勉強中。 自分への使命は豊かな自然と伝統的な技術を後世に残し、 100年後の子供たちにもたくさんの笑顔を作ること。

趣味は木工、野球、キャンプ、子供と戯れる

【活動内容】
耕作放棄地の利活用、キャンプを通じた活動

出身地:大阪府

活動地域:東かがわ市

活動開始年月:令和3年4月

Facebookページ「東かがわ市地域おこし協力隊」
インスタグラム@higashikgw
Twitter「東かがわ市地域おこし協力隊」

石丸 春花(いしまる はるか)

埼玉県出身。
学生時代は、子どもと触れ合うアルバイトを経験。他にも、フィリピンのセブ島の人の魅力に惹かれ、セブ島で運動会や日本語を教える活動をしていました。

日本の各地域で、わくわく生き生き仕事をするおもしろい人たちに魅力を感じ、地方で暮らすのもいいかも!と思い地方に就職。さつまいものテーマパークで野菜の栽培、農業体験の企画・運営を担当しました。
そして、この度、結婚を機に、東かがわ市に移住しました。

綺麗で穏やかな海、山、美味しいもの、産業など輝くものがたくさん!魅力いっぱいの東かがわ市で楽しい日々を過ごしています。東かがわ市で感じるたくさんの魅力をSNSで情報発信し、観光を盛り上げていきます。

明るく前向きにいろんなことにチャレンジし、仲間を巻き込んで面白いことをしたいです。
好きなこと:旅行、食べること、スポーツ、畑

<活動内容>
観光振興
東かがわ市の魅力を取材してSNS投稿、情報発信

出身地:埼玉県

活動地域:東かがわ市

活動年月日:令和5年5月

Instagram  @higashikgw 「東かがわ市地域おこし協力隊」
Facebook  東かがわ市地域おこし協力隊
twitter @higashiKGW 「東かがわ市地域おこし協力隊」

桑田 衣里(くわだ えり)

皆さん初めまして(* .?.))
東かがわ市地域おこし協力隊の桑田です。
この度、広島県福山市から、東かがわ市へと参りました。
瀬戸内海に面している、という条件は同じではありますが、文化や風俗は似て非なるものが多く、人柄や方言などの違い、様々なことから気付きや発見を得ております。
未熟ゆえの無知を少しでも改善するため、様々なことに興味を持ち、勉学に励んで参ります。
どうぞよろしくお願い致します。

【活動内容】
文化財や、歴史、民俗を活かした地域おこし
東かがわ市歴史民俗資料館を活かした地域おこし
ホームページ等を使用した宣伝、広報活動

出身地:広島県福山市

活動地域:東かがわ市

活動年月日:令和5年6月

Instagram  @higashikgw 「東かがわ市地域おこし協力隊」
Facebook  東かがわ市地域おこし協力隊
twitter @higashiKGW 「東かがわ市地域おこし協力隊」

三豊市/Mitoyo-shi

古市 綾美(ふるいち あやみ)

大学卒業後、関西のブランディング・クリエイティブの会社で、主に官公庁や大学、中小企業のWEBや広告のディレクション・デザインを担当。

【活動内容】

活動地域:三豊市全域

活動開始年月:令和4年8月

竹内 奈央(たけうち なお)

東京都で生まれ育ち、東京に「ないもの」を求めて、日本全国に旅へ出る。
一時、象使いを目指し、カンボジアにも滞在。
旅好きなことから、観光振興の分野に関わりたいと思い、地域おこし協力隊に。
現在、精神医療・福祉を学んでいることもあり、お遍路・お接待文化に興味があり、三豊市に移住を決めたのも理由のひとつ。
自身の「煩悩」と「精神医療」の分野を生かした本屋を三豊市で始めたい。
活動任期中には、地域の観光・イベントのサポートを行いながら、
市民の方がよりアート視点をもって地域の活動や観光客との交流がしやすくなる よう、グラフィックレコーディングを取り入れた場づくりを目指したい。
憧れの人は、「男はつらいよ」の寅さん。

【活動内容】
観光振興、SNSを活用した魅力発信、関係人口づくり、地域のイベント・まちづくり団体のサポートなど

出身地:東京都

活動地域:三豊市全域

活動開始年月:令和5年4月

土庄町/Tonosho-cho

児戸 源太(こと げんた)

食品製造業会社を退職後、畜産業をしたいと思い県内の酪農家に5年間勤務。
勤務期間中に畜産業に必要な資格や技術等を取得した後、地域おこし協力隊を募集しているのを知り応募しました。
酪農業の時に得た資格や知識等を生かして、土庄町内の畜産農家さんのメリットになる事と畜産業や小豆島オリーブ牛の事をSNS等を利用して発信して行きたいと思っています。

趣味は、DIY、野菜づくり

【活動内容】
小豆島オリーブ牛に関する活動(畜産振興)

出身地:小豆島(土庄町)

活動地域:小豆島(土庄町)

活動開始年月:令和3年7月

Instagram「土庄町地域おこし協力隊(畜産業振興)

小川 愛生(おがわ なるみ)

大学卒業後、東京で広告制作会社や代理店に勤務。
コロナで生き方を見つめなおしたときに住みたい街に住もう!と思い、以前より憧れていた瀬戸内の島々を巡って小豆島の美味しい匂いに誘われて移住を決意しました。

NPO法人Totieさんに移住の決意報告をした際に、地域おこし協力隊だと私の経歴を生かしてこれからお世話になる島の活性化にもなりそうだという情報を教えていただき、急ぎ応募しました。

私目線で土庄の人と地域と文化など、色んな魅力を発信していきたいです。

【活動内容】
移住・定住促進・情報発信

出身地:大阪

活動地域:小豆島(土庄町)

活動開始年月:令和3年11月

Facebookページ「土庄町地域おこし協力隊
Instagram「土庄町地域おこし協力隊
Instagram「@narunarudounika」 

森 亜紀子(もり あきこ)

大学時代から20年ほど京都に暮らし、大学の研究員・非常勤講師として働いていました。沖縄・ミクロネシアの歴史について研究・発信することをライフワークとしています。

庭師をしている夫と、「そろそろどこかに腰を落ち着けて、畑でもしながら、それぞれのライフワークに取り組みたいね」と話し合っていた時に、運よく土庄町の空き家バンクHPで広々とした素敵な古民家を発見。家だけでなく、瀬戸内育ちの二人の実家からも比較的近く、海と山がすぐ近くにあるという環境も気に入り、移住を決めました。

地域おこし協力隊の仕事はNPOトティエのHPで知りました。その後土庄町役場主催のオンライン説明会に参加した際、町には「夢すび館」という大学生や研究者用の宿泊・研修施設があり、大学との連携に力を入れているとの説明を聞き、それであれば私のこれまでの経験を活かせるかもしれないと、応募しました。香川だけでなく、徳島・岡山・兵庫・大阪・京都…などなど様々な地域との関係性のなかで歴史・文化を紡いできた小豆島の魅力を掘り起こし、島のこれからの課題を様々な立場の人と議論できる場を創っていきたいです。

【活動内容】
域学連携
・大学生や研究者と地域をつなぐ
・旧土庄高校校舎を住民と来訪者にとっての憩いや学び、そして交流の場にする

出身地:広島県呉市

活動地域:小豆島(土庄町)

活動開始年月:2022年1月

Facebookページ「土庄町地域おこし協力隊
Instagram「土庄町地域おこし協力隊

西川 恵生(にしかわ えみ)

アジア旅の途中で幼稚『縁』建設に携わってみたり、ヨーロッパにワーキングホリデーに行ってみたり…。苦手なパッキングと闘いながらも、フットワーク軽く旅したり、いろんなお仕事のご縁をいただいたりと、多様な経験を経ての現在。
取り上げて言えば、最長期間身を置いていたのは「小学校の先生」。
その約8年間で、子どもに教わった、「取り繕わない美しさ」。同時に、山や海や森のような自然から学び得るものも同じだと感じ、その感覚が人生のシフトチェンジのトリガーに。
「時間に追われる忙しさ」の中では見えなくなってしまう「日常のキラキラ」を大切にすべく、「アウトドア」という部門での活動を決意。縁とタイミングと、おそらくグッドラックが重なって現在に至る。

五感すべて、いや、第六感までをも駆使して、心の底からおなかいっぱいになるような体験を創りたい!そして、そこに生まれる達成感や感動、ひいては感謝をもいっしょに感じたい。
そう言った環境づくりに必要であろう、人や自然を含むローカルな繋がりの礎を見直し、必要に応じて再構築・創造、それから、笑顔ベースにいろんなエネルギーがぐるぐると循環するような繋がりや結びつきづくりをしていきたい。目指せ、霊長類最「幸」!!

【活動内容】
アウトドア振興

出身地:奈良県 

活動地域:小豆島(土庄町)

活動開始:令和4年4月

Facebookページ「土庄町地域おこし協力隊
Instagram「土庄町地域おこし協力隊

佐藤 珠江(さとう たまえ)

栃木県出身。大学卒業後、理学療法士として働く傍ら、趣味でblogでの情報発信や動画編集、Webライティングなども行っていました。趣味が高じて、現在では個人事業主としても活動もしています。

小豆島との出会いは2012年の夏。旅行先を決めるため、某テレビ番組をマネて日本地図にダーツを投げ、見事当たったのが小豆島でした。そんな偶然の巡り合わせで訪れた小豆島は、景色がとても美しく、感動したのを覚えています。その際に「瀬戸内国際芸術祭」を知り、翌年も小豆島に来島。それから瀬戸芸のたびに小豆島を訪れるようになりました。

私の地元である栃木県那須町は移住者が多い地域で、移住者との交流も活発です。地元で活動する協力隊の方々を間近で見たり、交流したりしていくなかで、私も協力隊に挑戦してみたいと思い、ご縁があって小豆島(土庄町)に来ることになりました。 移住者という現在の私の立場から、多くの方に「小豆島に住みたい!」と思ってもらえるような魅力を発掘し、情報発信をしたいと思います。

【活動内容】
移住・定住促進、情報発信

出身地:栃木県那須町

活動地域:小豆島(土庄町)

活動開始年月:令和4年9月

Facebookページ「土庄町地域おこし協力隊
Instagram「土庄町地域おこし協力隊
note「https://note.com/tonosho_sato/

大下 真波(おおした まなみ)

自然と接することを大切にしており、私の理想である山から海が見える土地への移住のため旅をしていると豊島に出会い、ここに住みたい!と強く思っている時に地域おこし協力隊の情報を知り応募しました。
地域おこしの活動を通して地域に馴染み、生涯を通して住み続けられる豊かな島へ。
住民の方だけでなく、すべての人と豊かになりたいと思っています。

【活動内容】 棚田の環境保全

出身地:広島県

活動地:土庄町(豊島)

活動開始年月:令和5年4月

服部 剛幸(はっとり たかゆき)

京都生まれ京都育ち。学生時代は甲子園目指して野球一筋。卒業後自動車会社に就職。20年間、製造部門でエンジン製造に従事。アルミ鋳造工程に携わりました。仕事をする中でこれからの働き方や子育ての在り方を見つめ直す出来事が家族の中であり、瀬戸内の穏やかで自然豊かな小豆島への移住を決意。
4人の子を持つ父として小豆島で何が出来るのかと思っていた時、地域おこし協力隊の雇用に関する募集があり、これだと感じ応募しました。
モノづくりで得た経験を生かし島内の方とコミュニケーションを取って活動したいと思います。

【活動内容】
小豆島内の雇用創出に関する活動

出身地:京都府

活動地:土庄町

活動開始年月:令和5年5月

今泉 菜々(いまいずみ なな)

新潟県出身。大学卒業後、東京の会社に勤務。
畑のある生活に憧れ、移住先を探していた時に小豆島へ訪れました。
美しい田園風景や、豊かな自然に魅了され、地元の方の優しさにも触れ、島のためになにかできることはないかと考えている時に、土庄町の地域おこし協力隊募集を見つけたことがきっかけで移住することになりました。
大好きな小豆島北部の魅力を、たくさんの方に知っていただけるように「道の駅 大坂城残石記念公園」を中心に島ならではの魅力を発信したいです。

【活動内容】
道の駅 大坂城残石記念公園のにぎわい創出

出身地:新潟県

活動地:土庄町

活動開始年月:令和5年7月

Instagram「道の駅 大坂城残石記念公園

堀川 愛理(ほりかわ あいり)

大学では保育と社会福祉を学び、卒業と同時に社会福祉士の国家資格を取得。大阪府内の大学病院に就職し、医療ソーシャルワーカー(MSW)として通算1,000組以上の患者・家族の相談支援を担当してきました。充実した毎日を送っていましたが、新型コロナウイルスの蔓延や娘の誕生を機に「自然に囲まれた環境で暮らしたい」と考えるようになり、ご縁があった小豆島(土庄町)へ家族で移住することを決めました。
現在は①空き家の利活用②子育て世帯の移住定住促進の二本柱で活動をしています。社会福祉士としての経験と、母としての視点を活かして、大好きな小豆島の発展に尽力していきます。
趣味は、イラストを描くこと。一日一枚育児絵日記を描いています、良かったら覗きにきてください!
【活動内容】
空き家の掘り起こし及び有効活用による移住定住促進に関する活動
(「子育て移住・空き家コーディネーター」の肩書で活動中)
出身地:大阪府
活動地:土庄町
活動開始年月:2023年7月
Instagram 「@ringo_fam777

小豆島町/Shodoshima-cho

吉川 智康(よしかわ ともやす) 

電機系メーカー勤務で組み込みソフトの開発に従事。その後、大学の技術教務員でICT教育、計測・制御系のソフト開発指導などを行う。地域おこし協力隊では、初等教育におけるプログラミング教育をもとに、将来起業を目指しています。

趣味にしようとしているもの。雑草むしり。カニの生態観察。

【活動内容】
小中学校のICT支援、プログラミング教育

出身地:東京都

活動地域:小豆島町

活動開始年月:令和2年6月

Instagram「Cafe Shodoshima」
Facebookページ「Cafe Shodoshima」

高谷 友佳子(たかたに ゆかこ)

大学卒業後、都内で広告代理店、外資系金融機関などで勤務。その後JICAボランティアとしてインドで農産物のマーケティングに関する活動を行う。

様々な環境で多種多様な背景を持つ人々と共に働いてきた経験を活かして、地元の方々の意向を重視しながらこの国際的イベント成功に向けて活動していきたい。

趣味は国内・海外旅行、読書、ランニング。

【活動内容】
瀬戸内国際芸術祭の地域コーディネーターとして地域との連絡調整、作品の制作に関する補助、運営補助等

出身地:兵庫県

活動地域:小豆島町

活動開始年月:令和3年2月

Instagram「Cafe Shodoshima」
Facebookページ「Cafe Shodoshima」

加藤 彩菜(かとう あやな)

東京生まれ、東京育ち。
大学ではスポーツ健康学を専攻し、4年間野球部に所属していました。
大学卒業後はリゾートバイトで各地を転々とする生活をしていましたが、短期間でその土地を離れることに物足りなさを感じ、今回地域おこし協力隊に応募しました。

令和二年度から始まった「こどもの夢応援プロジェクト」をはじめ、地域住民の方々がスポーツをより身近に感じてもらえるような活動をしていきたいと思っています。

趣味:ツーリング、旅行、カメラ、ギター、ライブに行くこと

【活動内容】
スポーツ推進員として、スポーツを通じた地域活性。町内各種スポーツ団体と連携し、スポーツ教室やイベントの企画を行います。

出身地:東京都杉並区

活動地域:小豆島町

活動開始年月:令和3年4月

Instagram「Cafe Shodoshima」
Facebookページ「Cafe Shodoshima」

小木曽 裕紀 (おぎそ ひろのり)

大学時代はサイクリング部に所属し、全国47都道府県を自転車で走破する。自転車で旅行する中で、日本の原風景ともいえる、棚田の景観を好きになる。 大学院修了後、横浜でエンジニアとして主に海外の液化天然ガスプラントの設計業務に携わる。

移住を考えていたところ、自然が美しい小豆島で棚田の保全と活性化に関わる仕事があるのを見つけ、応募。 中山の地域住民の皆さんと一緒に棚田の将来を考え、活性化を進めていきたいと考えている。

趣味: 旅行、登山、自転車、野球観戦、オセロ

【活動内容】
中山棚田活性化推進員

出身地:愛知県

活動地域:小豆島町中山

活動開始年月:令和3年4月

Instagram「Cafe Shodoshima」
Facebookページ「Cafe Shodoshima」

本田 美咲(ほんだ みさき)

東京都出身。大学卒業後、多数飲食店に勤務し、料理の修業に励む。
ニュージーランドのワインを専門に扱っていたお店で働いたことをキッカケに、
その魅力にハマる。
後に結婚し、夫婦で出店を目指す。

ニュージーランドのワインを飲む場所として気候・食材などを考えたときに
ここだ!と思えた所が小豆島で、移住を決意する。
このたびご縁を頂き、採用していただきました!

まずは島の海や魚について勉強しようと、休日は夫婦で釣りにハマり中。
釣った魚を料理し、堪能しています!

【活動内容】
海の幸・漁業の魅力創出推進員

出身地:東京都

活動地域:小豆島町

活動開始年月:令和3年5月

Instagram「Cafe Shodoshima」
Facebookページ「Cafe Shodoshima」

白沢 佳倫(しらさわ かりん)

台湾のデザイン大学院を卒業後、東京・台湾の企業でインバウンド(訪日旅行)事業に従事してきました。現地での出展や日本の自治体・企業様のマーケティング・プロモーションで、交流成功のためのノウハウを磨いてきました。

島好きな私が小豆島の自然など『多っぷりさ』に惹かれ、多くの人に『もっと知ってほしい』と思って、今後映像を通じて小豆島町の魅力や認知度を向上しながら島の未来をつくっていきたいと考えています。

【活動内容】
まちの映像クリエイターとして島の魅力や町政情報などを島内外に発信します。

出身地:台湾台北

活動地域:小豆島町

活動開始年月:令和3年8月

Instagram「Cafe Shodoshima」
Facebookページ「Cafe Shodoshima」
ホームページ「Kalin Shirasawa」

長棟 快(ながむね かい)

東京都 伊豆大島出身。
山口、島根県に住んだ後、高校卒業と同時に韓国へ留学し12年間を過ごしました。
韓国では映像制作の仕事に携わり、帰国後も友人とともにブライダル撮影を中心とした映像制作事業に携わる。

移住を目指す妻と結婚し、多くの場所を回りながら移住先を探す中で小豆島に訪れた際に、多くの素敵な方々との出会いや小豆島の豊かな自然に魅せられ移住を決意。

中山棚田の素晴らしい景色は、そこに住む方々が皆で作り出す素晴らしい小豆島の財産です。
その素晴らしい景色を保っていく一端を担えることはとても嬉しいです。
地元の方々と一緒に汗を流しながら、中山棚田の素晴らしい景色を維持し次の世代につなげていき、ゆくゆくは小豆島での就農を目指している。

【活動内容】
中山棚田保全推進員

出身地:大阪府

活動地域:小豆島町

活動開始年月:令和4年4月

Instagram「Cafe Shodoshima」
Facebookページ「Cafe Shodoshima」

松田 美夜日(まつだ みやび)

東京都出身。大学時代は中東地域の平和問題等ついて研究。卒業後、静岡・神戸で約1年間ずつ外国人留学生の多く通う専門学校で勤務。
観光地の魅力を伝えることはもちろん、持続可能な観光地TOP100選にも選ばれた小豆島の、未来を見据えた観光発展に貢献できるよう頑張ります。

出身地:東京都

活動地:小豆島町(小豆島観光協会 )

活動開始年月:令和5年4月

浦 彩弥(うら さや)

【自己紹介】
東京で美容師として働いていました。
姉に移住を誘われたところから、小豆島に移住を決意。
正直移住を検討するまで、小豆島のこと知りませんでした・・・笑
でもいざ足を運んでみると、
「なんで今までこんなに素敵な場所を知らなかったのだろう」と思い、
まだまだ知らない人や来たことない人に興味を持ってもらいたいと
考えているタイミングで地域おこし協力隊の募集を見つけて応募しました。

移住を検討している方に、小豆島の魅力が届くように、
実際に移住をした方に、より長く住んでいただけるサポートができるように
活動していきたいと思います。

【活動内容】
移住定住促進、情報発信

出身地:東京都

活動地域:小豆島(小豆島町)

活動開始年月:令和5年5月

Instagram @shodo_shima_kurashi

三木町/Miki-cho

芳田 裕美(よしだ ひろみ)

香川には幼少期からよく訪れていて馴染みがあり、
仕事で建築設計やカフェ運営などに携わる中でも、
建築巡りや島巡りをして訪れるたび元気をもらえる場所でした。
いつかは移住したいと考えているなかで、三木町に出会い、
暮らしやすさや様々な取り組みに惹かれ、思い切って協力隊に応募。
まちの魅力や暮らしを多くの方に知っていただき、
三木町で活動されている方を応援しながら、町を盛り上げていきたいです!

趣味:コーヒー、スポーツ観戦、音楽、写真を撮ること

【活動内容】
町の魅力発信、空き家の活用、移住促進など

出身地:大阪府

活動地域:三木町

活動開始年月:令和3年7月

Instagram「香川県三木町地域おこし協力隊【公式】」

藤野 里紗(ふじの りさ)

香川県高松市出身。14歳で理学療法士になることを決意し、大学進学を機に奈良県へ。
理学療法士になり関西圏の病院・福祉施設で勤務しながら、某スポーツショップで靴販売をしたり、某化粧品メーカーでエステの業務に従事したり、時には野菜を販売してみたり。
地域おこし協力隊になる前は、香川と奈良県の2拠点で活動。
「空間がととのうことで人は自然と良くなっていく」の教えのもとに地域の中に溶け込んだ医療従事者になりたいと思っている。

【活動内容】
三木町観光協会の事務局
特産品の販売/にぎわいの創出/情報発信/観光資源の調査・発掘/プラットフォーム事業

出身地:香川県高松市

活動地域:木田郡三木町

活動開始年月日:令和5年4月

直島町/Naoshima-cho

梶屋 紘子(かじや ひろこ)

芸術大学を卒業後、系列の短期大学の助手、印刷会社を経て伝統工芸の専門学校に入学、卒業。
その後、広告会社でDTPオペレーターとして10年間勤務。

直島の地域おこし協力隊として働ける機会をいただき、小さなことからコツコツと、色々なことにチャレンジしていきたいと思っています。

趣味は、木版画の制作と水泳。直島の四季折々の風景を切り取って、木版画にしていきたいです。

【活動内容】
移住促進関連、空き家対策

出身地:兵庫県宝塚市

活動地域:直島町

活動開始年月:令和3年4月

Facebookページ「NAOSHIMA COLORS」
Facebook「セキララ!直島 地域おこし」
Instagram「セキララ⭐️直島地域おこし協力隊」
Twitter「セキララ☆直島!地域おこし協力隊」

惠島 千尋(えじま ちひろ)

大学時代に訪れた直島で人のあたたかさに惹かれ、2020年直島への移住を決めました。
一度は離れてしまったものの、直島の魅力を発信したくもう一度戻ってきました。
旅行や食べ歩きが好きで、SNSを中心に直島の魅力を発信していきたいです。
また近隣の協力隊の方とコラボしイベントできたらと思います。
よろしくお願いいたします。

出身地:大阪府

活動地:直島町(直島町観光協会)

活動開始年月:令和5年4月

野口 奈穂 (のぐち なほ)

直島町の穏やかな雰囲気に惹かれて移住をしてきました。
島の方々と協力して精一杯努めてまいります。
よろしくおねがいします!

【活動内容】
ふれあい通信なおしまなど

出身地:千葉県千葉市

活動地域:直島町

活動開始年月日:令和5年4月

綾川町/Ayagawa-cho

金盛 友彦(かなもり ともひこ)

柔道整復師として勤務後、ワーキングホリデー、
JICA海外協力隊、高梁市地域おこし協力隊などを経て綾川町へ赴任。

高梁では「地域と世界がつながる交流場」として「ゲストハウス柔」を起業し運営中。

【活動内容】
田舎の地域課題に焦点をあて問題の掘り起こしと解決策を探る。
行政、地域、協力隊のチームで動く活動を目指します。

出身地:北海道旭川

活動地域:綾川町綾上地区

活動開始年月:令和2年4月

Facebook「綾川町地域おこし協力隊」
Facebook「綾川町フェイスブック」

山下 真央(やました まお)

ベトナムに訪れた際に現地のパワーに圧倒され、発展途上国について興味を持ち、生まれ育った神戸を離れ、海外へ。 海外から見た日本の良さを再認識し、地域とマネジメントについて興味を持ち、学び直しのため香川県へ。 地域活性化を学ぶ中で綾川町に興味を持ち、地域おこし協力隊に応募。

綾川町には代々大事にされてきた多くの観光・地域資源があります。 地域の皆様と一緒になって、地域課題の解決や価値創造のお手伝いができたらと考えております。

【活動内容】
中山間地域において、地域活性化につながる企画の提案および実践。

出身地:兵庫県神戸市

活動地域:綾川町綾上地区

活動開始年月:令和3年4月

Facebook「綾川町地域おこし協力隊」
Facebook「綾川町フェイスブック」

 琴平町/Kotohira-cho

ワン・イン・ファン

台湾で観光学を学び、小学校の先生をしていました。2019年4月から日本語の勉強の為に東京へ留学。

留学中に一度琴平町を訪れ、琴平町の雰囲気が好きになりました。
日本へ来る前は、山と海に囲まれた香川によく似ている自然の中に住んでいました。
日本の文化にも憧れて、琴平町へ移住しました。

台湾と琴平町がもっと多くの交流や絆ができるように地域を盛り上げていきたいと思います。
旅行・海・猫・コーヒー・アニメが好き!


【活動内容】
国際交流

出身地:台湾 桃園

活動地域:琴平町

活動開始年月:令和2年7月

Facebookページ「琴平町地域おこし協力隊」
インスタグラム@kotohiraokoshi

辻 菜摘(つじ なつみ)

愛知県瀬戸市出身。
小学生の頃から現在までサッカー、フットサルをしています。
大学を卒業後、障害福祉サービスのお仕事をしていました。
大学生の時に見たドラマ『遅咲きのひまわり』をきっかけに地域おこし協力隊という存在を知り、
3年生の夏休みに短期間の島おこしボランティアに参加。
今回、香川県でサッカーをしないかと誘われ香川県への移住を決め、就職先を探す際に学生時代に
体験した島おこしボランティアを思い出し、長期的に地域に携わる活動ができると思い応募をしました。

趣味は、サッカーやフットサル、スノーボードなどスポーツ全般。
最近はスケートボードを手に入れました。
香川だからこそできるマリンスポーツなどにも挑戦してみたいです。

【活動内容】
移住・交流促進、地域資源や地域行事・地域づくり等の活動の情報収集と発信、地域の活性化

出身地:愛知県瀬戸市

活動地域:琴平町

活動開始年月:令和4年5月

Facebookページ「琴平町地域おこし協力隊」
インスタグラム@kotohiraokoshi

松原 徳代(まつばら とくよ)

IT系の会社勤務を経て、東京と神奈川では自営のサービス業や小売業を経験し、ここ3年はWebを使った集客支援に従事してきました。

令和4年の夏に瀬戸内芸術祭を訪れた際に、島のおじさんに「リモートでどこでも仕事できるんだったら、引っ越してきたらいい」と言われたのがきっかけで、頭の中に移住という二文字がインプットされる。

もともと自然と観光に興味があり、観光PRの仕事を探していたところ、地域おこし協力隊の募集ページの琴平町にヒットしました。

偶然の出会いを必然に変え、アート県かがわで生きる喜びを全国に向けて発信していきたいです。

【活動内容】
観光企画PR、ブランディング・マーケティング

出身地:兵庫県

活動地域:琴平町全域

活動開始年月:令和5年2月

Facebookページ「琴平町地域おこし協力隊」
インスタグラム@kotohiraokoshi

葉 乃方 (ヨウ ナイホウ)

旅行が好きで、日本各地を回って旅していた。すでに47都道府県を制覇。
その中でも、四国の気候風土が好きで、いつか住んでみたいという気持ちが生まれ、琴平の地域おこし協力隊に応募しました。
四国の魅力があまり知られていないと感じます。
実際に四国に住み、魅力を写真と動画を使い、国内だけでなく、海外にも伝えたいです。

趣味:写真撮影、アニメ、旅行、ドラムなど

【活動内容】
インバウント、国際交流、SNSでの発信(動画、写真)

出身地:台湾 桃園

活動地域:琴平町

活動開始年月:令和5年3月

Facebookページ「琴平町地域おこし協力隊」
インスタグラム@kotohiraokoshi

樋口 丈朗(ひぐち たけお)

神奈川県出身。大学卒業後、営業やアパレル業を経て、直近ではアプリゲームのライターをしていました。
東京で開催された四国移住フェアに参加して琴平町のことを知り、地域おこし協力隊として移住を決めました。
これからSNSや動画などを使いつつ、町の魅力を発信していきたいと思っています。

【活動内容】
情報発信

出身地:神奈川県

活動地域:琴平町全域

活動開始年月:令和5年5月

Facebookページ「琴平町地域おこし協力隊」
インスタグラム@kotohiraokoshi

まんのう町/Manno-cho

岩井 つくし(いわい つくし)

長野県松本市出身。
新潟大学医学部卒。 病院で7年間の臨床検査技師経験を経て、長野県上松技術専門校で木工技術を勉強。
クラフトフェアまつもとの実行委員として運営などにも携わる。

好きなビールはアサヒ、好きな日本酒は凱陣、好きな焼酎は甲類。

【活動内容】
ワークショップや制作を通した木育

出身地:長野県松本市

活動地域:琴南地区

令和3年3月

Instagram「つくし(@tsukushi_iwai)」
Youtube「【公式】まんのう町」

香川県/Kagawa-ken

香川 希(かがわ のぞみ)

大阪府出身。
大学卒業後、ゆかりのあった香川県の魅力発信に携わりたいと思い、地域おこし協力隊に応募しました。多くの方に香川県の魅力を伝えられるよう頑張ります。

香川県には島が沢山あるので、いろんな島を巡ってみたいです。

趣味は写真を撮ること、絵を描くことです。

【活動内容】
地域おこし協力隊サポート全般、協力隊紹介冊子(さぬきの輪TIMES)製作・さぬきの輪SNS運用、移住促進関連、観光振興や関係人口の創出など

出身地:大阪府

活動地域:香川県

活動開始年月:令和4年9月

Facebook「さぬきの輪〜香川県地域おこし協力隊〜」
Instagram「さぬきの輪〜香川で輝く地域おこし協力隊〜」
Twitter「さぬきの輪~香川県地域おこし協力隊~」

藤田 裕子(ふじた ゆうこ)

転勤で関東に引っ越して以来、17年ぶりに香川県にUターンし、香川県地域おこし協力隊として勤務することになりました。

都内では、香川県の移住コーディネーターとして働いていました。移住相談の経験や、全国のコーディネーターとのご縁を活かして、香川県内で活躍をしている協力隊員のサポートが出来ればと思っています。

趣味は、街歩きをしながらちょっとした日常を写真に収めることです。

今は、興味のあるデザインやブランディングについて勉強中です。

【活動内容】
地域おこし協力隊サポート全般、協力隊紹介冊子(さぬきの輪TIMES)製作・さぬきの輪SNS運用、移住促進関連、観光振興や関係人口の創出など

出身地:香川県琴平町

活動地域:香川県

活動開始年月:令和4年10月

Facebook「さぬきの輪〜香川県地域おこし協力隊〜」
Instagram「さぬきの輪〜香川で輝く地域おこし協力隊〜」
Twitter「さぬきの輪~香川県地域おこし協力隊~」